10月25日(金)、水曜日に休みを取るとあっという間に週末がやってくるもので、あれよあれよと米花さんへ。
目にもとまらぬスピードでお料理も揃います。
前週に続いて、メインは銀だら煮付け。
しばらく煮魚の登場頻度が落ちていたので、これはありがたいですねえ。
前週よりも煮汁が随分濃くなっていますね。
こってり甘め。
脂の強い銀だらなので、これくらいで十分バランスよく感じますね。
全体に脂が回っていますが、手前の腹側がやはり脂じゅわじゅわで幸福感も強め。
皮目もとろんとろんのぶりんぶりんで、ぺろっといただいてしまいますねえ。
この辺りは米花さんの得意分野で、使っているモノがそもそもいいのですよね。
場内でも売っているお店は複数ありますが、それぞれに個性があるので好みのお店をみつけたいところ。
お椀はキノコたっぷりのキノコ汁かと思って食べ始めましたが。
少し食べていると真ダラの入ったタラ汁であることに気が付きました。
何種類も入ったキノコも香りが濃くて、澄んだお出汁に香りが渋滞した、豊かな1杯でした。
寒い冬が来るのも、悪いことばかりではないな!と思いながらごちそう様でした!