この週末は実家に帰っておりました。
というわけで実家、戸塚を拠点とした食べ歩きをしました。
まずは鮨渥美。
小山台にあって、カウンターで本格江戸前寿司がいただけるお店です。
前回気になっていた穴子丼を食べるため再訪しました。
日替わりにぎりに出てきた穴子の握りが絶品だったのですよねー。
12時過ぎの入店でしたが、先客はなく。
結局最後まで後客はなくちょっと心配になるほど・・・。
ご主人ご夫妻は「今日はのんびりできそうだね。」なんて悠長なことを仰っていましたがw
こういったお店は夜が勝負なのでしょうね。
カウンターのみのお店ということもあり、お二人は前回の訪問を覚えていてくださりました。
なので1対2で結構話すことができましたよ。
まずは先付。
1から作る工程を見ることができました。
下からめかぶ、お出汁のジュレ、おろししょうが、いくら、生しらす、さらにお出汁のジュレ。
涼しげな一品。
食感も様々です。
唯一生しらすの苦みに季節感を感じる以外は若干醤油、塩に味が偏っていたり、器やスプーンの関係で食べづらかったりしもしましたが、先付としては十分に楽しめます。
お出汁も風味豊かで仕事の丁寧さが伝わってきます。
前回お好みで注文したものの「夜に残したいので。」と断られてしまった煮蛤。
「いい仕入先をみつけたんですよ。前回申し訳なかったのでお通しで出しますよ。」と出していただけました。
キュイッと強い歯ごたえに甘めのツメでした。
シャリはやはり甘みを控えたものでほろっとやわらかな握り加減。
赤出汁。
大きめのお椀にたっぷりです。
アラ汁でした。
少し骨が残っていたので注意が必要です。
僕はよく噛んで食べましたけどw
穴子ちらし(1890円)。
ご飯少なめでお願いしたので「こちらの器の方がいいかも。」と気を遣っていただきました。
それでは、オープン!
おおおおおお。
小さめの器にしていただいたおかげでよりぎっしり感があります。
見るからにふわふわの穴子が3本。
見ているだけでも幸せ♪
こちらも甘さを控えたシャリと甘めの穴子のツメがよく合います。
箸で上手く持てないほどのやわやわさ。
尾の先までふわっふわです。
上半身は柔らかすぎるくらいで、尾の方が食べやすいですw
量もたっぷりなのでちびちび食べずに贅沢な一口でいただいたり、シャリに乗せて握り風にいただいたり、楽しめるいっぱいでした。
ご主人の帝国ホテルでの修行時代のお話や食材の仕入れのお話など、結構色々聞くことができました。
見た目よりも?人当たりのいいご主人と、見るからに人当たりのいい奥様、お二人がとても仲睦まじく、なんだか幸せな空間でしたw
僕はあまり同じお店で同じメニューはリピートしないのですけど、これはまた食べたいと思えるお料理でした。