さすがに日曜日ということもあって活気がありますね。
元祖塩大福のお店「みずの」。
元祖塩大福と豆大福を購入。
パサッとドライな餡が素朴です。
そんな中目指してきたお店はこちら。
喜福堂。
何だか究極とか元祖とか日本一とか、巣鴨スタイルが分かってきたような気がします(笑)
もちろんあんぱんが売りのようですが、意外とパンの種類は豊富。
とりあえず美味しそうなものを購入してみました。
五穀カレーパン(220円)。
焼きカレーパンですね。
黒ずんだカレーは胡麻や小豆などしっかりプチプチもちもちの食感や風味を感じるもの。
スパイスも効かせてあって、普通に美味しいカレーパンだったのでちょっとびっくりしました。
味的にもネタ的にも、巣鴨に来たらこのカレーパンをおすすめしたいと思います。
クロワッサン(200円)。
レトロなお店にありがちな、ロールパンに近い感じのクロワッサンです。
でもそこそこ層ができていて、バターの香りもしっかり感じられました。
美味しいクロワッサンでしたよ。
クリームパン(200円)。
ふわふわ柔らかい生地です。
クリームは今川焼に入っている感じの水飴っぽいレトロな甘さのもの。
でも同系統のクリームに比べると何だか上品な後味です。
ふわふわエアリーな生地もやや薄めで好みに近いです。
これ好きです。
ではでは満を持して。
あんぱん(200円)。
「日本一」を謳うあんぱん、どうでしょうか。
こちらもふわっとエアリー、ふにゃふにゃしていますが変にベタッとしていない食感のいい生地でした。
餡はやや甘めですが小豆の香りが強く、お汁粉を食べているような香ばしさがありました。
日本一かは分かりませんが、すごく美味しかったことは間違いないです。
あんぱん以外も美味しかったですが、あんぱんもまともに美味しいという・・・まさかの(?)いいお店でした。
他に気になるパンがあったというわけではないのですぐ再訪したいという気にはなりませんでしたが、巣鴨に行ったときにはぜひまた食べたいパンでした。