lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

国立の「甘味ゆい」で焼き餅お薄ぜんざい、甘酒と金柑、安納芋とラムレーズン。

カレーの後は当初のお目当て、甘味ゆいさんへ。
 
以前お店の前を通りかかったときは、確か行列のできるたい焼き屋さんだったのですよね。
 
f:id:lockandgo65:20190425043613j:plain
現在は和な甘味や、かき氷をいただける喫茶になっていらっしゃいます。
 
イメージ通りののどかな雰囲気。
 
f:id:lockandgo65:20190425043616j:plain
少し待ってまず出てきたのはこちら。
 
塗りのお椀がお上品。
 
f:id:lockandgo65:20190425043620j:plain
焼き餅お薄ぜんざい。
 
お餅を焼くのに多少時間がかかったようです。
 
f:id:lockandgo65:20190425043633j:plain
メニューの説明で"玄米の"お餅と伺っていましたが、見た目にはっきり玄米ですね。
 
たっぷりの自家製餡を盛って、1番最後にお薄が注がれます。
 
f:id:lockandgo65:20190425043623j:plain
想像以上に香り立つ玄米餅。
表面のカリッと焼き固まった層に、普通のお餅より厚みを感じます。
 
朴訥とした乾いた食感、香りがいじらしいですねえ。
 
f:id:lockandgo65:20190425043626j:plain
餡は、甘さとバランスのとれた華やかな香り。
 
お餅、餡、お薄がそれぞれに上品で洗練された味わいであって、さらに合わせたときに均整がとれているという完成度。
 
抹茶スイーツというとチャラいものも蔓延る今日この頃ではございますが、こちらは妥協のない1品だったのではないかと思います。
 
f:id:lockandgo65:20190425043630j:plain
口直しの塩昆布。
 
パクパクつまみつつ、次のお品を待ちます。
 
f:id:lockandgo65:20190425043646j:plain
甘酒と金柑。
 
こちらのかき氷は「~と~」みたいなメニューが多いですね。
組み合わせは意外性もあって、それだけで楽しめそうです。
 
f:id:lockandgo65:20190425043636j:plain
甘酒はアルコールっぽいクセのある香りはなく、とろみと甘みの心地よさが印象に残りました。
 
氷と絡んでシュワシュワ融ける食感がいいですね。
 
f:id:lockandgo65:20190425043649j:plain
金柑はコンポートというか、甘露煮といっていいのかな?
 
苦みの角が取れて、甘みに乗っかっているのは柑橘の爽やかな香りを放っています。
 
上に乗っているだけではなくて、中にもゴロゴロ入っていました。
 
f:id:lockandgo65:20190425043640j:plain
安納芋とラムレーズン。
こちらは鉄板の組み合わせ。
 
氷はミルク氷でした。
 
f:id:lockandgo65:20190425043643j:plain
ぽってりした安納芋のソースがかわいらしいですね。
 
ツンとラムの香るレーズンと、芋の中でもはっきり"安納"を感じさせる風味と。
さらにミルクの甘みと合わせた三位一体の合わせ技が足し算でなく掛け算、あるいは累乗になっているのではないかと思われるほどの抜群の相性でした。
 
f:id:lockandgo65:20190425043652j:plain
まったりした安納芋の風味を、切り裂くラムレーズン。
 
パクパク食べ進めて止まらないかき氷でした。
 
ちょっと遠いのでしょっちゅうは行かれなさそうですが、やさしい風味が好みにバシッとハマるお店でした。
また伺いたいです。
ごちそう様でした!

【広告】