かき氷をいただきたくなったので、久しぶりに神保町のねいろ屋さんへ。

荻窪のお店と違って、こちらはフルタイム"かき氷のみ"の注文ができるのですよね。
思い付きでパッと行きやすいのです。

柿フォルマッジ。
ドロドロに追熟させた牡蠣をそのままシロップにしたそう。

チーズソースはほぼ無糖のフレッシュチーズ。
チーズとしてはさっぱりしていますが、かき氷のソースとしてはコクと旨み。

さすが柿そのままということで、色味が鮮やか。
柿は甘みが強い一方、味わいのバランスとしては酸味辺りは欠けていますが、チーズで上手いこと補われます。

中にもチーズがたっぷり。
かき氷に生クリームを合わせるお店は以前に比べて増えた気がしますが、クリームチーズくらい密に詰まっている方が冷たさにも負けずにコクを感じられるように思いますねえ。

濃厚さと濃厚さの組み合わせで、強い甘みもありつつ、さっぱりして不思議な味わいでした。
奇抜そうに見えてよく考えられた組み合わせがよかったです。

金時にんじんミルク。
続いて、色が被ってしまいましたが、野菜メニューにも挑戦。
柿もそうでしたが、荻窪の本店と毛色の違ったメニューで面白いですね。

金時にんじんのソースは、ぽってりしていてペーストといってもよさそう。
氷はミルク氷。

バターで煮込んだということで、印象はほぼポタージュ。
もしくは人参のグラッセ。
金時人参そのものの味を推しているというよりは、金時人参に最も合う調理を施してあるという感じですね。

そもそもが香りのいいのに加え、重みのある口当たりでより風味を濃厚に感じられた気がします。
2品とも個性が突き抜けていて、美味しいだけではない楽しさがありました。
そしてまたお邪魔するのが楽しみになりました。
ごちそう様でした!