「かき氷ブーム」などと言われて久しい今日この頃。
夏真っ盛りのいま、僕もブームに便乗して、都内のかき氷屋さんを整理しておきます。
夏休みのご参考にどうぞ!
- 【ねいろ屋】@荻窪(天然氷)
- 【ひみつ堂】@西日暮里(天然氷)
- 【志むら】@目白(追加料金で天然氷)
- 【セバスチャン】@代々木公園
- 【いちょうの木】@北品川
- 【Ryan】@四谷三丁目
- 【椛屋】@梅島(天然氷)
- 【パーラー江古田】@江古田
【ねいろ屋】@荻窪(天然氷)
ねいろ屋さんはとにかくフルーツ。
苺を苺より美味しく、みかんをみかんより美味しく、桃を、ぶどうを、…
農家さんと直接やり取りをしてこだわって選んだ旬のフルーツを、ご主人の腕でワンランク上の味、香りに仕上げた絶品のシロップを堪能できます。
【ひみつ堂】@西日暮里(天然氷)
ひみつ堂さんもフルーツをおすすめされることも多いようですが、個人的にはクリームやキャラメルを使った濃厚なソース推し。
かぼちゃやサツマイモ、ロイヤルミルクティーなどドロリと濃厚で甘い香りの印象的なソースが、夏でも冬でもクセになって食べたくなってしまうこと間違いなしです。
【志むら】@目白(追加料金で天然氷)
老舗和菓子店の喫茶で提供されるかき氷。
「ジャム」と言ってもいいほど濃度の高いシロップの重みで、ご覧の通り"断崖絶壁"と称されるビジュアルになります。
【セバスチャン】@代々木公園
写真を見ても一瞬混乱してしまう、創作系かき氷で人気のお店。
SNSウケはトップクラスかもしれません。
【いちょうの木】@北品川
創作系といえば忘れてはいけないのがこちら。
こちらはパッと見でよく分からないのはもちろん、説明を聞いてもよく分からない独特なトッピングが特徴。
写真のメニューは「すいかザクロ酢」で、内容は、
>ザクロ酢、すいか、カラメルソース、白あん、ドライマンゴー、水まんじゅう(?)、アーモンド、たべっこどうぶつ
はい、よく分かりません。
でもなんかイケる。
例えるなら、スナックのママが「これ意外とイケるのよ」と出してくる創作系ツマミのような、よく分からないけど確かに食べちゃう味なのです。
【Ryan】@四谷三丁目
夜はスナック、という店舗を間借りして昼間に夏季限定で営業しているお店。
こちらはフルーツを中心としたソースにクリームチーズやペッパー、はちみつを合わせるなどちょっと個性の出たメニューが魅力的。
注文に迷ったら、追加料金で「あいがけ」をお願いできるのも嬉しいところです。
【椛屋】@梅島(天然氷)
2年くらい前までは穴場的なお店でしたが、もうすっかり整理券があっという間にハケる超人気店に。
プレハブの海の家を思わせる店舗で、こちらも季節のフルーツ系の他、チョコレートやココア、ミルクティーなど少し変化球のメニューが用意されています。
【パーラー江古田】@江古田
番外編的にですが、こちらも夏の恒例で毎年登場するメニューなのでぜひ。
沖縄の定番、甘く煮たたっぷりの金時豆の上に氷を乗せてあります。
シンプルですが、サラッと食べられてしまう1品です。
以上、8店紹介してみました。
せっかく行列に並ぶのなら、失敗のないようによく予習の上訪問されることをおすすめいたします。
どこも失敗はないですけどね!
熱中症対策もお忘れなく!「かき氷を食べる前だから…」と水分補給を怠ることなく!