11月20日(水)、この日は仕事帰りに四谷三丁目・荒木町の猫廼舎さんへ。
気になるお菓子"セット"が提供されているとTwitterで情報を見かけたのですよね。
2019年は、一時昼営業をお休みして「夜のお店」になっていた猫廼舎さんでしたが、夏ごろから昼営業を再開されて、また伺いやすくなってありがたい限りでした。
喫茶店とかカフェって、コーヒーの美味しさ、ケーキの美味しさに加えて、場所や営業時間・定休日みたいな要素も「通いたくなる」条件として結構大きなポイントになるのですよねえ。
コーヒーはマンデリン。
旨みと甘みのコク、そこへ強めの苦みの効いた1杯でした。
甘いものに合わせるのにちょうどいいのですよね。
柿のクグロフ。
この週の週替わりお菓子がこちらだったのです。
そして気になる"セット"というのは…、
"柿"右衛門のお皿。
有田焼で代々襲名される陶芸家の名前ですね。
若干春めいたような華やかなお皿でした。
クグロフにしては、しっとりした生地の質感。
柿って風味は出にくいですが、朴訥とした甘みの感じが柿のそれだったのかもしれません。
というわけで、コーヒーとお菓子、そして器にもお店のこだわりを感じながら、ごちそう様でした!