8月に入って気温が上がりっぱなしで参ってしまいますが、週末は買い出しで市場へ。
途中、朝ごはんはやっぱり「米花」さんへお邪魔します。
Jさんの「今週観たドラマ」トークを聞いているとあっという間にひと通り揃います。
この日は大皿で3皿!
かぼちゃと茄子の炒めもの。
かぼちゃってハロウィンとか冬至のイメージで冬っぽさもありますけど、旬としては夏野菜ですから「夏野菜の炒めもの」といえそうです。
バーベキューみたいな焼き野菜ではありそうなシンプルな組み合わせですけど、炒めものでいただくのは結構珍しい気がしました。
キノコもたっぷる。
桜海老のかき揚げ。
桜海老の香りと玉ねぎの甘み。
米花さんの天ぷらはこうして天つゆに浸してある系がとてもよく合うのですよねえ。
最近登場頻度の多くなっている西京焼き。
今回はまながつおだそうです。
それもこのサイズ。
贅沢贅沢。
水分がよく抜けてほくほくの身質が独特。
テロッと舌触りのいい皮目は、コラーゲン質が厚めについて食べ応え十分。
甘さと塩気がしっかり効いた味噌に負けない魚の香りが抜群に優れた西京焼きでした。
辛子茄子。
お酒っぽい香りが強くて、酒粕?麹?と思いながら食べていたのですけど、「辛子茄子だよ!」と教えていただきました。
食べ慣れない味ですけど、とても美味しくてクセになりました。
というわけで夏野菜たっぷりでお腹いっぱいの朝でした!ごちそう様でした!