SNSで目にして気になっていたチョコレートを購入すべく、東武池袋で開かれたイベント「ショコラ・マルシェ」へ。
不慣れなショコラのイベントということであたふたしつつ、まっすぐお目当ての商品だけ購入して一目散に退散しました。
購入したのはこちら。
SNSで有名なチョコレートくんの運営する「ショコラ・ドゥ・シマ」のタブレットを2種類。
前からこちらのお店は気になっていたのですけど、今年のバレンタインシーズンに信頼できる筋から「ショコラ・ドゥ・シマのタブレットがよかった」と伺って、いい機会だなと思い立ったのですよね。
いざ実食!見た目よし!
タブレット・フルティエ。
セミドライにしたシャインマスカット、ピオーネ、スモモを散りばめたタブレット。
チョコレートはペルー産70%のダークチョコレートとのこと。
裏返すと華やか。
ピオーネとシャインマスカット、言うなれば赤と白ですね。
ちょっとビターな余韻の残る赤に、キリッと辛口な口当たりが爽やかに昇華するシャインマスカット。
甘みの強い2つのブドウにスモモの酸味で口がスッとします。
この溝の角度とセミドライのフルーツの配置がポイントのようで。
ご覧の通り、ピオーネとシャインマスカットを別々に分けていただける仕様になっていました。
ダークチョコレートは落ち着いた味わいで、セミドライのフルーツと合わせても変にとげとげしくなることのないまろやかな味わいでした。
後味が丸くなる。
タブレット・オリビエ。
ピスタチオとオリーブオイル、岩塩で仕込んだホワイトチョコレート。
ピスタチオというと杏仁みたいな香りとナッツらしい香りと2種類があるように思いますが、こちらはナッツ。
さらに岩塩が効いているのですけど、決してローストナッツのそれっぽくはならず、あくまでもホワイトチョコレートの甘みの輪郭をはっきりさせる塩気でした。
2品とも、見た目に負けない鮮やかな味わいが印象に残りました。
他の商品も気になりつつ、ごちそう様でした!