lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

駒込の「Le Lutin(ル・リュタン) 磯谷」でトマトのコンプレッション、子羊のロースト 子羊のトリップ添え、子羊の一口カレー、トロピック・キューブ他。

コロナ禍で閉店した飲食店の中でも大きな話題となったひとつ、芝公園「クレッセント」の元シェフが駒込の地で再スタートされたと伺って馳せ参じました。

 

お店は「Le Lutin(ルリュタン) 磯谷」さん。

もともとあった「Le Lutin(ルリュタン) 」さんという老舗フランス料理店が、シェフを迎えてリニューアルしたということのようです。

 

f:id:lockandgo65:20220805210838j:image

おしぼり。


f:id:lockandgo65:20220805210908j:image

プレート。

 

随所に「クレッセント」の色気がムンムンと香ります。

f:id:lockandgo65:20220805210922j:image

今回は初めてということでとりあえずスペシャリテに興味があったのですけど、1番軽いコースでもいただけるということでそちらを注文しました。


f:id:lockandgo65:20220805210801j:image

冷製コンソメとヴィシィソワーズ。

旨みの強い短角牛のコンソメジュレの上にじゃがいものスープ。


f:id:lockandgo65:20220805210919j:image

バターと生クリームでスープというよりクリームに近いくらい濃厚に仕立てられたヴィシィソワーズ。

少しスプーンを進めると出てくる比較的しっかり固まったコンソメゼリーは、「旨みの強い」と説明を受けた後でも十分驚くほど旨みの強いものでした。


f:id:lockandgo65:20220805210759j:image

金箔を載せてあるところが品格。


f:id:lockandgo65:20220805210831j:image

トマトのコンプレッション。

トッピングの花以外ほぼ全部トマトで構成されるスペシャリテのひと皿。

こちらが気になっていたのですよね。


f:id:lockandgo65:20220805210916j:image

トマトのキューブの周りに、カラフルなトマトのスライス。


f:id:lockandgo65:20220805210929j:image

どの角度から見ても鮮やかに、見目麗しく仕上がっています。

シェフお一人で仕込んで盛り付けられていると思うと、気が遠くなりそうです。


f:id:lockandgo65:20220805210835j:image

トマトのキューブは、ゼリーか何かで作っているのかと思ったのですけど、これはトマトの果肉を側面の4面組み立てているだけのよう。


f:id:lockandgo65:20220805210847j:image

下からトマトのムース、マリネ、ゼリー。

トマトの甘み、酸味、旨みがそれぞれバランスよく表情を変えて姿を現します。

爽やかでデセールのように食べやすいひと皿です。

 

スペシャリテって一度食べたらとりあえず満足できるものもありますけど、これは毎回押さえたくなるお料理でした。


f:id:lockandgo65:20220805210810j:image

自家製のパンとバター。


f:id:lockandgo65:20220805210932j:image

メインは北海道・白糠の酒井さんが育てた子羊のロースト、トリップ添え。

「クレッセント」時代から使われていた子羊を継続して使われているということのようです。


f:id:lockandgo65:20220805210911j:image

バツッと歯ごたえがありつつも、しっとりなめらかで、きめ細かい舌触りは鶏の肝かエゾジカにも近いかも。

味は濃いというより、強い。

 

そしてブールノワゼット(焦がしバター)のソースだと思ったソースは、ギラギラにレモンの酸味が利いていて、お肉の旨みとパンチを激突させてひとつの味に昇華させてありました。


f:id:lockandgo65:20220805210844j:image

添えられたトリップの煮込みは、子羊のものを使ってあるそう。


f:id:lockandgo65:20220805210853j:image
野菜もほっくりした食感や甘みが際立つ仕上がり。

 

それぞれの要素が力強く主張する、王道かつ鮮烈なインパクトのあるひと皿でした。

 

ここで「子羊の一口カレーとかデセールも追加できますが……」と聞かれてしまったので、


f:id:lockandgo65:20220805210856j:image

子羊の一口カレー。

小さなソースパンに、ライスとカレーがこんもり。


f:id:lockandgo65:20220805210807j:image

ミニサイズとはいえ、爽やかめなスパイスの香りが広がります。


f:id:lockandgo65:20220805210902j:image

お肉の旨み、トマトの酸味を中心に、フランス料理のスープやソースの応用のような、重鎮の本気カレーでした。


f:id:lockandgo65:20220805210820j:image

トロピック・キューブ。

そしてデセールも追加。

 

f:id:lockandgo65:20220805210804j:image

「ルービックキューブみたいな」というご説明がありましたが、一面9マス並ぶ形は本当にそんな感じ。

 

ドラゴンフルーツ、パイン、マンゴー、キウイ、バナナ、そしてココナッツのムースが積み上げられています。


f:id:lockandgo65:20220805210850j:image

トップにはシャンティとパッションフルーツの酸味の利いたソース、パインのチップ。


f:id:lockandgo65:20220805210824j:image

泡はラベンダーの香り付けがされていて、下にはブルーベリーとグロゼイユが散らされていました。


f:id:lockandgo65:20220805210905j:image

発想の時点でまず素晴らしいですけど、仕込みの負担、盛り付けの手間などを考えると、なぜこれが1人のシェフで成り立っているのか訳が分からないような人智を超えたようなデセールでした。

 

夏らしい爽やかさに、ラベンダーの香りの意外性がまたよくマッチしています。


f:id:lockandgo65:20220805210926j:image

小菓子とお茶。


f:id:lockandgo65:20220805210818j:image

ドリンクはハーブティー。

おかわりもいただけました。


f:id:lockandgo65:20220805210859j:image

お茶菓子もとても豪華。

1番手前はシェフのスペシャリテのひとつだという「タルト・ヴォードワーズ」。

スイスのヴォー地方に伝わる伝統菓子をシェフなりにアレンジしたそうで、シナモンと生クリームで仕込んだシンプルなクリームを焼き込んであります。

しっかり甘みがあって、どこか懐かしい味わい。


f:id:lockandgo65:20220805210828j:image

マカロンは抹茶とフランボワーズ、真ん中にはアマンドショコラ。

 

伝説的なシェフがこぢんまりしたお店で落ち着いた第2章を始められたのかと思っていましたが、身を削って1皿1皿に全エネルギーを注ぎ込んだような魂溢れるコース料理が出てきて、終始圧倒されました。

またすぐにでも伺いたいなと思いながら、大満足でごちそう様でした!

【広告】