12月13日(金)、寒さに震えながら、この日も朝イチの米花さんへ。
12月最初の週だった前週末は結構観光のお客さんが多かったのですけど、この週はさっぱりだったとのこと。
豊洲に移転して来て最初の冬はバタバタのまま突入した感もあったので、この冬が落ち着いて迎える"最初の冬"という気持ちもあります。
築地時代とはメニューだったり、時間や移動の感覚は大分変わりましたが、これはこれでしっくり来るようになってきました。
米花さんのお料理は、移転してしばらくはうなぎと鶏に絞って展開されていましたが、このところは築地のとき以上に攻めている感。
使う食材や調味料が多種多様になっている気がします。
定番の豚大根…かと思いきや、やや赤みを帯びたビジュアルは米花さんで見慣れない感じ。
注意深く見ると、みじん切りのニンニクが香っているようです。
食べて納得。
ピリ辛の味付けで、言うなれば韓国風の豚大根に仕上がっています。
食べ始めたらあっという間にぽかぽかに。
こちらはしっかり嵩のある丼に、なみなみ注がれたスープ。
カリフラワーやネギ、ゴボウにたくさんのキノコ。
野菜の甘みと旨みが出汁になって、ほくほくに香ります。
具沢山のスープに大満足だなあと思いながら食べ進めていると…、
底から出てきたのはボリューム満点のロールキャベツ!
スープの旨みには、この中のひき肉由来のものもたんまり出ていた模様。
キャベツの甘みも出ますからねえ。
お腹たぷたぷになりつつ、腹の底から温まって、ごちそう様でした!