お昼は銀座に移動してカレーをいただきます。
やってきたのは「はるかなるカレー」さん。
先日、フジテレビの「ノンフィクション」で取り上げられていたのをチラッと拝見して、久しぶりにいただきたい口になっていたのですよね。
ほんのちょっとだけ遅れて開店。
同じビル内でお店が移転されたようで、少し広くなったこともあってからスタッフさんがお2人増えていらっしゃいました。
ひと通り注文を取ってから、まとめて野菜の調理が始まりました。
野菜ごとに香りが店内に充満します。
さつまいもなんか、甘く香ばしくて特によかったですね。
なぜか、つば九郎。
はるかなるカレー(野菜倍量)、もみのりトッピング。
登場したのはこちら。
前回よりもボリュームアップしているような…キャベツの分かな?
ちなみにこの日は1番乗りでしたが、12時オープンでカレーが出てきたのはお昼のNHK連続テレビ小説が始まった後でしたよ。
お野菜は、さつまいも、カブ、レンコン、長芋、パプリカ、エリンギ、しめじ。
フレッシュな水菜に、蒸したキャベツ、そしてアクセントにオリーブ。
まとめ上げるのは、カレーというか鶏ニンニクスープという感じ。
クミンやらハーブっぽい香りもしますね。
鶏肉はほろほろ。
スープにしっかり出汁が出ていますが、ちゃんと旨みが残っています。
キャベツはホクホクで甘いもの。
これをスープに浸すとキャベツが旨く、さらにスープに甘みも流れてとてもよいですねえ。
そしてもみのり。
モリモリに膨らむもみのりを、スープに浸して嵩を減らしながらいただいます。
こうして食べるとラーメンを連想させますね。
磯の香りが加わって、厚みの増すスープ。
やっぱり何だかんだいって、とても完成度の高いカレーでした。
野菜を大変美味しくいただけました。
トッピングメニューの栃尾揚げが、品切れでまだいただけていないので次回の楽しみにしたいと思います。
ごちそう様でした!