松陰神社前でお菓子を買おうと思って来てみましたが、目当てのお店が開店時間前だったので散歩して時間を潰していたら知らないカフェができていたのでお邪魔してみることに。
お店は「BLUEM COFFEE COUNTER」さん。
2023年5月のオープンということでもう1年以上が経過していますが、外観といい内装といい清潔感のあるアンティーク調で、カフェ好きでなくとも吸い込まれてしまいそうな魅力があります。
カフェラテ(アイス)。
ミルクにエスプレッソを落としたラテは、色のコントラストのくっきりしたもの。
エスプレッソの染み落ちる様子がはっきり見てとれて美しいです。
味もかなりくっきりとミルクとエスプレッソの境界線があるイメージで、それは混ざり合った後も変わらず。
エスプレッソの油分が多めということなのかな?などと考えながらいただきました。
店名を冠した「ブルームラテ」というメニューは、ダブルショットのさらに濃厚な1杯のようなので、次回はそちらも気になります。
せっかくなのでデザートもいただきます。
別のお店でお菓子を買いに来たところなので、せっかくも何もないのですが。
Coffee jelly。
ダイスカットされたゼリーにクリーム、トップにはアイスクリーム。
グラスが細身な分、大きめにすくったアイスが目立ちます。
最近、ガラスに張り付いて「きゅぽっ」と音の鳴ってしまうコーヒーゼリーを食べたばかりだったので、このダイスカットは名案だなと思いました。
アイスがとけてきて濃厚なクリームになり始めた頃に、全体を和えていただくのもなかなかよかったです。
店内が素敵な上に、自然光がガバッと入ってくるお店の構造なので、写真がまたくっきりと撮れるお店でした。
また機会を見つけてお邪魔したいなと思いつつ、ごちそう様でした!