11月29日(火)、この週は火曜日に築地へ。
「いい肉の日」を意識したわけではありませんが、まずはやじ満さんでお肉をいただきます。
おはようございますー!
カウンター中ほどの席へ。
お姉さんと某イタリアンの話で盛り上がります。
入口付近の席が空いたところで、
「こっちのイメージがありますけど、移動します?」
とお声かけいただいて、せっかくなので動きます。
まずはホワイトスープから。
「もう料理できますけど、目玉焼き乗せますか?」
と聞いていただいたので、もう長いものには巻かれる方向で、
「お願いします!」
と即答で。
というわけでレバニラ炒め(片目のっけ)。
レバニラができてから目玉焼きを作ってくださったおかげか、
目玉焼きがいい仕上がりですね(詳しくはこの方がお書きになっています)。
豚レバー、ニラ、玉ねぎ、もやし・・・はほとんど目玉焼きで隠れちゃってますけどね。
まさしく「サニーサイドアップ」な。
ジャッキジャッキの野菜とその水気。
レバニラ丼で食べるとこれがご飯に浸みるのでしょうね!
では、黄身にお箸を入れますと・・・
どろーん!
をををっ!やじ満さんの目玉焼きとしては未だかつてない半熟感。
別の角度から!
やややっ!こぼれてしまう前に食べなくては!
というわけで、ムシャムシャ。
野菜は浅い火入れで歯応え満点、レバーはやや固めでガッシガシ。
卵を絡めながら豪快にいただきました。
ごちそうさまでした♪
ササッと食べ終えて時間もちょうどいいので米花さんへ移動します。