2月28日(木)、仕事帰りに結構強い雨の中、寄り道して新代田の「キッチンアンドカリー」さんへ。
一度お店に気付かず通り過ぎましたが「いま絶対カレーの香りがした」と思って引き返して無事にお店を発見。
記帳を済ませて、18時の開店時間に再びお店に戻りました。
3種のカレーにたまごのアチャールを追加。
メニュー上は2種盛りまでしか記載がありませんが、伺ったら忙しくなければ3種も対応していただけるようでした。
トッピングは特にしないつもりでしたが、
「たまごをおすすめしています」
と目を見て言われたら、はいお願いしますと答えていました。
おしゃれ。
3種のカレーの色にアクセントがなかったので、たまごを頼んで正解だったかもしれません、と正当化しておきます。
お皿もおしゃれ。
島らっきょキーマ。
じゃきっと食感の残った島らっきょを使ったポークキーマ。
食感に加えて、独特な島らっきょの香りが効いています。
フェンネルとアーモンドのフィッシュカレーにアーモンドを乗せ忘れたそうで、小皿で渡されて自分でかけることに。
上手にかける自信はなかったのですけど、「ええ、ええ、大丈夫ですよ」と余裕しゃくしゃくで不安をおくびにも出さずに、
隣の冬野菜と豆のカレーにかけてしまいました。
こちらは豆のカレーがやさしく。
フィッシュカレーは、タラがばっちりな火の入りでふんわりとした仕上がり。
フェンネルのちょっと甘い香りがよいですね。
件のたまごのアチャールはこちら。
要するにスパイス風味の味玉といったところのようです。
見事な半熟トロリ。
結構はっきりとした塩気が付いていて、口直しというよりはこれ自体がおかずという感じ。
守りというより攻めアイテムでしたね。
注目ポイントがぎっしり詰まった、お腹的にも頭的にも食べ応えのある一皿でした。
スパイスターメリックミルク。
チャイみたいですが、これはベースがミルクティーではなくホットミルクということのようですね。
ターメリックの他ショウガなんかも効いていて、ジワジワくる味わいでした。
カレーもそうですけど、こちらは「普通では終わらせない」感じがいいですね。
デザートまでいただいて帰りましょうということで、りんごとシナモンのアイス。
多分すりおろしたりんごがそのまま入っていて、口の中でとけてほわほわする口当たりが面白かったです。
もともとこちらのお店は「意外な食材を使うのが上手い」というお噂を聞いてはいましたが、島らっきょキーマや最後のアイスの辺りにかなり片鱗が見られたように思います。
店主さんも結構ちょこちょこ話しかけてくださる方で、おひとり様の初訪問でもなかなかに楽しませていただきました。
またお邪魔したいと思います。